健闘から一転、大苦戦で終了 
2021/02/24 Wed. 13:33 [edit]
超速グランプリ シーズン56 ショートシェーブサーキット 前期終了
土曜日あたりにに30秒を切れて300位台だったので、このまま更新できずズルズルと順位を落としたとしても
ギリギリ、3ケタ順位でフィニッシュできるのでは?と甘いことを考えていたら、3ケタ陥落(笑)

早い段階で、有名な配信者の攻略動画が上がってた影響は、大きかっただろうな・・・
この人の分析力は凄いんで学ばせてもらってるけど、シーズン終了間際の攻略解説か、終了後の答え合わせ
だったのが、前半シーズンの中盤にあれを出されると、再生回数も凄かったし、
あれ見て記録を伸ばした人多かったんだろうなぁ・・・
当初は、30秒切れたら、3ケタフィニッシュ出来るだろうって読みが、もろくも崩れ去ってしまった・・・(笑)

さっきYouTubeをみると、別の有名な配信者が答え合わせ動画をアップして、チームで収集したデータを
公開していて、その表をみると、やっぱり、正解はメインスキルに、節電UP+ だったようだ。
これだと、スタミナが足りないので、ガチャでピックアップされている ブラックセイバープレミアムが必須
あとは、持ってないアトミックチューンモーターは、威力あったみたいだな~
自分はブラックセイバープレミアムは、運よくゲットしたものの改造をミスったのと、そもそもあのデザインは
好みではないので、早々に使うのをやめた。とはいえ、あのスタミナ耐久値は魅力。
方向性としては、軽量化に特化して、スタミナ耐久値の高い重たいパーツに頼らず、108g~115gの間で
ボディのスキルは、メインにスタミナ耐久UP+ サブにスタミナ耐久UP、節電UPでアタックしていた。
速いチームが収集したデータをみると、このボディスキルで出せるタイムの、ほぼ上限まで出てたから
かなり頑張っていた!ってことで、今回は、周りが速かったってことだな^^
速さを狙いつつも、好きなボディで遊びたいので、多少能力が劣るのも承知の上だから、この結果には満足
メインスキルに節電UP+ アシストスキルに、スタミナ耐久UP+ と、スタミナ耐久UPで、ボディを作ることも
不可能ではなかったんだけど、ご利用は計画的に!じゃないと、継続して戦えない^^
成功確率30%の伝承で、スタミナ耐久UPのボディを、12連続失敗しているので、
成功確率50%の伝承に、貴重なスタミナ耐久UP+のボディを差し出す博打は、とても怖くて出来なかった。
無課金の戦い方は、貴重なパーツの使い所は慎重に、特殊なコースに特化したパーツ作りは極力避けて
出来るだけ汎用性のあるパーツの強化となるので、そううい制約の中では、よく頑張ったかな^^
答えの出てるコースに、答えを見ながら、これ以上消耗して正解のクルマを作ってタイム更新することに、
あんまり意味があるとも思えないしなぁ・・・ 後半はどんな遊び方をしようかな・・・
細かい調整を繰り返し、ギリギリを狙ったので、診断チケットも、改造キットも、パーツも、コインも、
すべてをかなり消耗したんで、後半戦は確実にマイルを獲りに行くか?
土曜日あたりにに30秒を切れて300位台だったので、このまま更新できずズルズルと順位を落としたとしても
ギリギリ、3ケタ順位でフィニッシュできるのでは?と甘いことを考えていたら、3ケタ陥落(笑)

早い段階で、有名な配信者の攻略動画が上がってた影響は、大きかっただろうな・・・
この人の分析力は凄いんで学ばせてもらってるけど、シーズン終了間際の攻略解説か、終了後の答え合わせ
だったのが、前半シーズンの中盤にあれを出されると、再生回数も凄かったし、
あれ見て記録を伸ばした人多かったんだろうなぁ・・・
当初は、30秒切れたら、3ケタフィニッシュ出来るだろうって読みが、もろくも崩れ去ってしまった・・・(笑)

さっきYouTubeをみると、別の有名な配信者が答え合わせ動画をアップして、チームで収集したデータを
公開していて、その表をみると、やっぱり、正解はメインスキルに、節電UP+ だったようだ。
これだと、スタミナが足りないので、ガチャでピックアップされている ブラックセイバープレミアムが必須
あとは、持ってないアトミックチューンモーターは、威力あったみたいだな~
自分はブラックセイバープレミアムは、運よくゲットしたものの改造をミスったのと、そもそもあのデザインは
好みではないので、早々に使うのをやめた。とはいえ、あのスタミナ耐久値は魅力。
方向性としては、軽量化に特化して、スタミナ耐久値の高い重たいパーツに頼らず、108g~115gの間で
ボディのスキルは、メインにスタミナ耐久UP+ サブにスタミナ耐久UP、節電UPでアタックしていた。
速いチームが収集したデータをみると、このボディスキルで出せるタイムの、ほぼ上限まで出てたから
かなり頑張っていた!ってことで、今回は、周りが速かったってことだな^^
速さを狙いつつも、好きなボディで遊びたいので、多少能力が劣るのも承知の上だから、この結果には満足
メインスキルに節電UP+ アシストスキルに、スタミナ耐久UP+ と、スタミナ耐久UPで、ボディを作ることも
不可能ではなかったんだけど、ご利用は計画的に!じゃないと、継続して戦えない^^
成功確率30%の伝承で、スタミナ耐久UPのボディを、12連続失敗しているので、
成功確率50%の伝承に、貴重なスタミナ耐久UP+のボディを差し出す博打は、とても怖くて出来なかった。
無課金の戦い方は、貴重なパーツの使い所は慎重に、特殊なコースに特化したパーツ作りは極力避けて
出来るだけ汎用性のあるパーツの強化となるので、そううい制約の中では、よく頑張ったかな^^
答えの出てるコースに、答えを見ながら、これ以上消耗して正解のクルマを作ってタイム更新することに、
あんまり意味があるとも思えないしなぁ・・・ 後半はどんな遊び方をしようかな・・・
細かい調整を繰り返し、ギリギリを狙ったので、診断チケットも、改造キットも、パーツも、コインも、
すべてをかなり消耗したんで、後半戦は確実にマイルを獲りに行くか?
category: MINI 4WD
tb: -- cm: 0
コメント
| h o m e |